奈良シニア大学in東京実績

2023年度の講師紹介

2024年3月18日(月)

感動の歴史新視点!高麗若光ラインと国府ライン のダイナミズム

歴史古街道研究家

宮田 太郎 先生

2024年3月4日(月)

「筑紫君磐井の乱」の深層~対立する大和と九州の死生観~

東京国立博物館 学芸研究部長

河野 一隆 先生

2024年2月19日(月)

天香久山とキトラ“星と道の測量士”の遺跡【明日香&武蔵・相模国】

歴史古街道研究家

宮田 太郎 先生

2024年2月5日(月)

富本銭から新紙幣~新紙幣のデザインに学ぶ~

港区観光大使・一般社団法人地域未来企画 理事

澤内 隆 先生

2024年1月29日(月)

浮世絵でみる浮世絵の制作と販売

文教大学地域連携センター 講師・森上教育研究所 講師

早川 明夫 先生

2024年1月15日(月)

奈良の古建築と木

東京大学大学院工学系研究科 准教授

海野 聡 先生

2023年12月18日(月)

歴史を体験してみよう!『飛鳥の時代をひもといて』

~中大兄皇子と大海人皇子と額田王~

日本舞踊家

山村 佐智子 先生

2023年12月4日(月)

重なり溶け合うイメージの先に~能「三輪」の詞章を和歌からながめる~

和歌研究者皇學館大学 非常勤講師

前田 雅代 先生

2023年11月20日(月)

【ようこそ文楽へ】大和国新口村を舞台にした、

傾城恋飛脚「新口村の段」の魅力を探る

伝統芸能・舞台芸術鑑賞アドバイザープランナー

岡 潤也 先生

2023年11月13日(月)

弘法大師空海ご誕生1250年記念講演

平安時代に凄かったのは空海だけで無い!修験道中興の祖、聖宝尊師!

大師山妙法寺 住職

大塚 知明 先生

2023年10月30日(月)

縄文黒曜石ロードの歴史ロマン

~八ヶ岳・諏訪地方と多摩地方の5千年交流の道~

歴史古街道研究家

宮田 太郎 先生

2023年10月16日(月)

東大寺法華堂を掘る

國學院大學文学部 教授

青木 敬 先生

2023年9月25日(月)

唐招提寺の観月讃仏会

唐招提寺 執事長

石田 太一 先生

2023年9月4日(月)

奈良の日本庭園

(一社)日本庭園協会 会長

高橋 康夫 先生

2023年8月21日(月)

奈良時代の造像技法・材料について~乾漆技法を中心に~

東京藝術大学大学院美術研究科

文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室 非常勤講師

 白澤 陽治 先生

2023年8月7日(月)

木彫像の修復

合同会社藤白彫刻研究所 代表

藤曲 隆哉 先生

2023年7月24日(月)

徳川家康の“日光への道”と天海僧正の星方位プランの謎

~川越・上野・府中・多摩丘陵の未知なる遺跡~

歴史古街道研究家

宮田 太郎 先生

2023年7月10日(月)

木でできた仏像の修復について

彫刻家・修復家

重松 優志 先生

2023年6月26日(月)

俳句で味わう奈良の魅力

NPO法人文化創造アルカ 理事長 踏花舎(編集・企画)

倉橋 みどり 先生

2023年6月12日(月)

歴史から学ぶ国造りのこころ

薬師寺 長老 喜光寺 住職

山田 法胤 先生

2023年5月29日(月)

修験の風~祈りと再生の道を歩む~

井光山五臺寺 大峯山護持院 櫻本坊 住職

巽 良仁 先生

2023年5月15日(月)

能楽から見る正義と悪!

狂言師 狂言方 大藏流

大藏 基誠 先生

2023年4月24日(月)

薬師寺東塔の発掘調査成果

國學院大學文学部 教授

青木 敬 先生

2023年4月10日(月)

奈良の乾漆像と中国の乾漆像

日本学術振興会特別研究員 東京藝術大学文化財保存学博士

朱 若麟 先生


2022年度の講師紹介

2023年3月20日(月)

日本誕生の地、奈良の橿原を探る

一般社団法人国際教養振興協会 代表理事

東條 英利 先生

2023年3月6日(月)

【ようこそ文楽へ】大和地方の伝説などを舞台にした名作

『妹背山婦女庭訓』

独立行政法人日本芸術文化振興会 総務企画部 参事

岡 潤也 先生

2023年2月27日(月)

幕末の蝦夷地開拓と地図・道づくり

~松浦武四郎・間宮林蔵らの北方探検~

古街道研究家・㈱歴史シアタージャパン代表

宮田 太郎 先生

2023年2月13日(月)

春の薬師寺

法相宗大本山薬師寺 録事

村上 定運 先生

2023年1月30日(月)

一緒に考える、観光都市・奈良のこれから

奈良交通株式会社 自動車事業本部 東京支社 支社長

志茂 敦史 先生

2023年1月16日(月)

~能のいろは~能楽入門講座

シテ方金春流能楽師

柏崎 真由子 先生

2022年12月19日(月)

冬の薬師寺

法相宗大本山薬師寺 録事

村上 定運 先生

2022年12月5日(月)

古代寺院の造営技術とその系統

國學院大學文学部史学科 教授

青木 敬 先生

2022年11月21日(月)

秦始皇帝の道造りと日本の朝廷の道づくり

~いまも残るダイナミックな道路遺跡を探る~

古街道研究家・㈱歴史シアタージャパン代表取締役

宮田 太郎 先生

2022年11月7日(月)

三輪、天理山辺の大和古社

用賀神社 宮司

 

三宅 勝正 先生

2022年10月31日(月)

唐招提寺で学ぶ古建築の基礎

東京大学大学院工学系研究科 准教授

 

海野 聡 先生

2022年10月24日(月)

伊勢神宮と日本の心

薬師寺 長老  喜光寺 住職

山田 法胤 先生

2022年9月26日(月)

古墳時代サガム(相武国)と「古事記」世界を再検証する!

~ヤマトタケルの道と見つかった最古級の前方後円墳の謎~

古街道研究家・㈱歴史シアタージャパン代表取締役

 

宮田 太郎 先生

2022年9月5日(月)

記者から観た奈良あれこれ!

奈良新聞社

 

矢部 創 先生

2022年8月29日(月)

秋の薬師寺

法相宗大本山薬師寺 伽藍主事

 

村上 定運 先生

2022年8月1日(月)

大和の終末期古墳を考える

國學院大學文学部史学科 准教授

 

青木 敬 先生

2022年7月25日(月)

今 学ぶべき日本の心 天武天皇 丹生川上創建の想い〔下社編〕』

丹生川上神社下社 宮司

皆見 元久 先生

2022年7月4日(月)

縄文時代の奈良 観音寺本馬遺跡を中心に』

文筆家

譽田 亜紀子 先生

2022年6月20日(月)

今 学ぶべき日本の心 天武天皇 丹生川上創建の想い〔中社編〕』

丹生川上神社中社 宮司

日下 康寬 先生

2022年6月6日(月)

今 学ぶべき日本の心 天武天皇 丹生川上創建の想い〔上社編〕』

丹生川上神社上社 宮司

望月 康磨 先生

2022年5月23日(月)

薬師寺の夏と東塔について

法相宗大本山薬師寺 録事

村上 定運 先生

2022年5月9日(月)

古代寺院の食事~西大寺食堂院跡出土遺物から~

東京医療保健大学 医療保健学部医療栄養学科

三舟 隆之 先生

2022年4月25日(月)

狂言笑学校~東京校編~

狂言師 大蔵流

大藏 基誠  先生

2022年4月18日(月)

~関東と飛鳥の深い古代の関係史ロマン~

飛鳥のキトラ人のダイナミズム・武蔵&相模の国づくり』

古街道研究家・歴史ルポライター・㈱歴史シアタージャパン代表 他

宮田 太郎  先生


2020年7月~2022年3月までの講師紹介


2022年3月28日(月)

『天平の国つくりと昭和の文明

薬師寺 長老 喜光寺 住職

山田 法胤 

2021年12月20日(月)

東大寺の諸建築と鎌倉再興』

東京大學大学院工学系研究科 准教授

海野 聡 先生

2021年12月6日(月)

大和の後期古墳』

國學院大學文学部史学科 准教授

青木 敬 先生

2021年11月29日(月)

「能楽が辿ってきた道」~苦難を乗り越えて~』

観世流シテ方

(社)日本能楽会会員

 

梅若 長左衛門 先生

2021年11月15日(月)

奈良県の神社』

一般社団法人国際教養振興協会 代表理事

東條 英利 先生

2021年11月8日(月)

平安から鎌倉時代の仏像の造り方について』

東京藝術大学大学院 美術研究科 文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室 助教

小島 久典 先生

2021年11月1日(月)

花の御寺 長谷寺~四季を通じて~』

総本山長谷寺 執事

小林 観秀 先生

2021年10月25日(月)

奈良時代の仏像の造像技法について』

東京藝術大学大学院 美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室

重松 優志 先生

2021年10月18日(月)

『聖林寺十一面観音立像の構造と制作技法 木心乾漆造技法について

東京藝術大学 文化財保存学保存修復彫刻研究室 博士

朱 若麟 先生

2021年10月11日(月)

『地歌舞は日本の舞文化の結晶』

山村流 上方舞

山村 若女 先生

2021年4月5日(月)

『歩いて楽しむ奈良~魅力のコース紹介~』

Nara観光コンシェルジュ

奈良まほろばソムリエの会ガイドグループ

 

安井 永 先生


2021年3月29日(月)

『円成寺大日如来坐像の造像方法』

東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学

保存修復彫刻研究室 非常勤講師

藤曲  隆哉 先生

2021年3月22日(月)

『薬師経について』

法相宗大本山薬師寺 東京別院 主事

根来 穆道 先生

2020年12月21日(月)

『大和の中期古墳』

國學院大學文学部史学科 教授

青木 敬 先生

2020年12月7日(月)

『平城宮にみる古代宮殿の構造』

東京大学大学院工学系研究科 准教授

海野 聡 先生

2020年11月30日(月)

『大佛建立と行基菩薩』

薬師寺 長老 喜光寺 住職

山田 法胤 先生

2020年11月16日(月)

『古事記の神々

落語家

桂 竹千代 先生

2020年11月9日(月)

『奈良時代の疫病の流行とその対策

東京医療保健大学医療保健学部医療栄養学科 教授

三舟 隆之 先生

2020年10月26日(月)

『聖徳太子伝説

落語家

桂 竹千代 先生

2020年10月12日(月)

『薬師寺1300年の歴史と東塔

東京大学大学院工学系研究科 准教授

海野 聡 先生

2020年9月28日(月)

奈良の都に上った東国 「武士」の苦悩

明治大学文学部 兼任講師 古代学研究所 研究員

服部 一隆 先生

2020年9月14日(月)

神武天皇

落語家

桂 竹千代 先生

2020年9月7日(月)

出雲と大和、そして九州~倭王権と日本海文化~

東京国立博物館 学芸研究部調査研究課 課長

河野 一隆 先生

2020年8月31日(月)

神武東征と神社の足跡

一般社団法人国際教養振興協会 代表理事

東條 英利 先生

2020年8月24日(月)

神様の交代劇~敗者も復活して歴史を紡ぐ~

國學院大學文学部史学科 教授

青木 敬 先生

2020年7月20日(月)

『卑弥呼の謎』

落語家

桂 竹千代 先生

2020年7月6日(月)

『こころの在り方』

法相宗大本山薬師寺 伽藍主事

村上 定運 先生



東京校 2019年度の講師一覧(2019年9月~2020年2月)


  日付 テーマ 講師
前期

2019年

9月9日(月)

 古代だけではない奈良の面白さ

~近世の奈良~

奈良シニア大学 学長

帝塚山大学文学部 教授

岩井 洋 先生

2019年

9月24日(火)

「令和」と梅花宴の歌  群馬県立女子大学 名誉教授 北川 和秀 先生

2019年

10月7日(月)

 神様の交代劇

~敗者も復活して歴史を紡ぐ~

葛木御歳神社 宮司 東川 優子 先生

2019年

10月28日(月)

 大和と大坂を結んだ

江戸時代の大和川の船

王寺町地域整備部

係長・文化財学芸員

岡島 永昌 先生

2019年

11月11日(月)

故郷奈良から世界へ

~海外経験のすすめ~ 

株式会社三菱総合研究所

代表取締役副社長

𠮷川 惠章 先生

2019年

11月25日(月)

古代奈良のかわいい品々

~考古遺物を気軽に楽しもう~ 

文筆家 譽田 亜紀子 先生

2019年

12月2日(月)

 飛鳥の発掘から見た「日本書紀」 橿原考古学研究所 学芸員 鶴見 泰寿 先生
後期

2019年

 

12月16日(月)

 佛道修行と経営のこころ 法相宗大本山薬師寺東京別院 録事 小林 澤應 先生

2020年

 

1月14日(火)

最古の神社

大神神社の謎を巡る 

 一般社団法人国際教養振興協会

代表理事

神社人 代表

東條 英利 先生

2020年

1月27日(月)

大和の前方後円墳の出現  國學院大學文学部史学科 准教授 青木 敬 先生

2020年

2月3日(月)

 日本霊異記と平城京

東京医療保健大学

医療保健学部医療栄養学科 教授

三舟 隆之 先生

2020年

2月17日(月)

平城京での給食 

東京医療保健大学

医療保健学部医療栄養学科 教授

三舟 隆之 先生

※2020年3月は新型コロナウイルスの影響により、開催中止となりました。

奈良シニア大学in東京お問合せ