一流の講師による講座内容
奈良の歴史・文学・伝統など、奈良にまつわる
幅広いジャンルの講師を招聘し、ご講義いただきます。
これまでに、奈良シニア大学にお越しいただいた講師 約270名。
奈良シニア大学で実施してきた講座 約380講座。
従来の生涯学習では実現し得なかった、
有名講師による圧倒的な講座実績。
その一端を、この機会に東京でも味わってみてください。
2025年6月23日(月)
山田寺を掘る
國學院大學文学部 教授
青木 敬 先生
2025年6月16日(月)
大和朝廷と仏教との関わり
法相宗大本山薬師寺 録事
村上 定運 先生
2025年5月26日(月)
古事記と日本書紀
落語家
桂 竹千代 先生
2025年5月12日(月)
日本遺産「森に育まれ、森を育んだ人々の暮らしとこころ」から学ぶ
美林連なる造林発祥の地“吉野”の魅力
クラブツーリズム(株)テーマ旅行部 顧問
一般社団法人日本遺産普及協会 代表監事
黒田 尚嗣 先生
2025年4月21日(月)
国宝 信貴山縁起絵巻に観る、やまと絵の美と表現技法と仏教の宇宙
茨城県立竜ケ崎第一高等学校附属中学校美術科 非常勤講師
相良 絹子 先生
2025年4月14日(月)
歴史的文字分析の視点をめぐって~奈良古代木簡を素材として~
東京大学史料編纂所
特任研究員早稲田大学 講師
宮﨑 肇 先生
これまでに私たちが奈良シニア大学で、行ってきました講座をご紹介いたします。
もっと奈良の魅力を多くの方々に知ってもらうため、奈良にお越しいただくために、
これからは、奈良県と東京都を繋ぐ、楽しいイベントも企画していきます。
皆様一緒に一般教養講座をご受講いただきます。
選択科目講座(江戸探訪・歴史文学)では好きな科目を選択してご受講いただきます。
それぞれの講座で充実したお時間をお過ごしください。
一般社団法人日本コミュニティカレッジ
奈良シニア大学(本校)
〒631-0817
奈良県奈良市西大寺北町3丁目2-19-1
TEL:0742-81-7372
FAX:0742-81-7383